デジカの8弾(ニューヒーロー)環境では本格的にジョグレス進化が解禁され、「キメラモン」「シャッコウモン」等の強いジョグレス進化のデジモンや、ブラックウォーグレイモン等注目度が高いカードが続々と使えるようになります。
現環境(7.5弾環境)で通用している現在のデッキと合わせて脅威になることは間違いありません!
デジカの環境に躍り出る新テーマや既存テーマの予想、詳細について紹介していきます!
デジカ8弾環境で強くなりそうなデッキ紹介
デジカ8弾環境で強くなりそうなデッキを紹介していきます。
8弾の「ニューヒーロー」をBoxで大量に買ったのはいいけれど、どんなデッキを組めばいいかわからない場合は参考にしてください。特に、環境デッキを使って強くなりたい人は必見です!
Tier1確実!環境に躍り出る可能性が極めて高いデッキ
カードゲームにおける「Tier」とは、ざっくり言うと「強さランキング」のことで、Tierの数字が低いほど強いデッキになると考えてください。
キメラモン入りマスティジョグレス
8弾(ニューヒーロー)のカードがデジカ公式Twitterにて公開された際、「強すぎる」「どんなデッキにも入る」と評価が高かったのが「キメラモン(BT-8)」です。
白のレベル5ですが、どの色からもジョグレスでき、進化元の色が多ければ多いほど相手デジモンを除去できるDPの範囲が増えます。相手が横にデジモンを並べて殴るアグロ系のデッキだと、キメラモン1枚で全滅する可能性もあります。
例えば、「ブイモンアーマーアグロ」も次の環境で考案されているデッキのひとつですが、キメラモをそのターンに出した状態でレスト中のアーマー体を殴ってアーマー解除させ、キメラモンの効果でDPを0にして消滅させられます(アーマー解除の裁定がまだ出ていないため、この限りではないかもしれません)。
そのため、従来のマスティモンにはなかった「完全体を出した状態での盤面殲滅」が行えるようになります。
最後にマスティモンにジョグレスして盤面を完全に制圧して勝つタイプのデッキです。ズワルトまで入れるか、ルーチェモンFD等を入れてさらに制圧力を高くするか、果ては「メタルガルルモン(スタートデッキ購入キャンペーン)」「ネイルボーン(ST-6)」を入れて展開力をアップさせマスティモンへジョグレスを狙うデッキ等が考えられています。
従来型のマスティズワルト
従来型のマスティモンも充分活躍できる可能性が高いです。
まず、「キュウキモン(BT-8)」でマスティモンへのジョグレスがより簡単になりました。紫と黄色のレベル5で登場コストも7なので、マスティモン、ズワルトどちらからも登場させられます。
ズワルトでキュウキモンを2体出してジョグレスして再度マスティモンを出せますが、それでもエンジェウーモンを進化元にした方が強いため、キュウキモンの枚数はおそらく1枚から2枚程度に収まります。
また、マスティモン系のデッキ全般に言えますが、キメラモンのDP低下による消滅効果はそこまで気にしなくて問題はありません(DPを下げられて無理やり殴られる可能性はあります)。そのため、確実にキルできるターンに動き出せば、キメラモン単体の盤面制圧は怖くありません。
【デジカデッキレシピ】マスティズワルト紹介!マスティモン軸の中でも初心者向けで安い!
【デジカデッキ立ち回り】マスティズワルトで勝つための立ち回り・勝ち方を紹介!
シャッコウモン入り青黄ハイブリッド
「シャッコウモン(BT-8)」もかなり強いと言われている8弾(ニューヒーロー)のカードで、リカバリーとバウンスを同時に行えます。
特にバウンス能力の方に注目されていて、自分のセキュリティ以下のレベルの相手デジモンを1体手札に戻せます。
元々青ハイブリッドはバウンス・アタックブロック不可に関する盤面制圧が強かったのですが、シャッコウモンのおかげでリカバリーしつつ中盤以降により強力なバウンスを相手に食らわせられます。その代わりベオウルフモン(BT-7)と比べると黄のレベル4がジョグレスに必要なので、進化難易度は少しだけ高くなります。
従来の青ハイブリッドにしても強そうですが、黄のレベル4(ほぼアンキロモン(BT-8)になりそうです)とシャッコウモンを4枚づつ入れるため、どうしてもマグナガルルモン(BT-7)まで採用できないかもしれません。火力と盤面処理を同時に行いたい場合は、青黄絆ハイブリッドも選択肢に入ります。
黄紫ハイブリッド(黄青ハイブリッド)
黄紫ハイブリッド、もしくは黄青ジョグレスハイブリッド(青黄ハイブリッドの黄色軸で組んだジョグレスデッキ)も環境に根強く残る可能性が高いです。
注目されているカードは「八神ヒカリ(BT-8)」で、セキュリティが増えたらメモリーを+1できるカードです。
効果の部分には「リカバリーしたら」とは書かれていないため、リカバリー効果以外でセキュリティを増やした場合(高石タケル(BT-1)、リインフォース・メモリーブースト(BT-6)等)にもメモリー+効果が発動します。
特にヤバいのが「ジェットシルフィーモン(BT-7)」とのコンボで、ジェットシルフィーモンはテイマーカードを持つデジモンから進化すればコストを-2できますが、リカバリーも持っているためヒカリを使ってさらに-1、ジェットシルフィーモンが元々進化コストが3なので、0コストでレベル4まで持っていけます(リカバリー+1のおまけつきです)。
従来のリカバリー力だけでなくビートダウンもさらに強化されます。
赤黒ブラックウォーグレイモン
順当進化軸のブラックウォーグレイモン(Bt-8)を使った赤黒デッキも環境入りする可能性が高いです。
デジカの現環境では順当進化をしたとしても展開についていけないケースも多いのですが、ブラックウォーグレイモン及び赤に採用されている豊富な除去によるカウンターが他の順当進化デッキよりも容易に行えます。
さらにブラックウォーグレイモンはテイマーの除去も可能なので、詰めに使う&盤面を制圧しているテイマーを取り除いてアドバンテージを取れる可能性がさらに高くなります。
赤黒ブラックウォーグレイモンには様々な構築が考えられていて、デッキ作成の自由度が高いのも魅力的です。Tierに入りそうなのは「白峰ノキア(BT-5)」で展開力を上げるデッキだと予想していますが、赤ハイブリッドや赤絆と合わせても強いかもしれません。
デッキパワーは高い!デジカ8弾環境でも活躍できそうなデッキ
Tier1と比べるとパワーは劣るかもしれませんが、デッキの相性次第では勝ち上がれる可能性があるデッキも紹介していきます。
Tier1のどのデッキがトップに躍り出るかは現時点で未知数ですが、デジカはデッキごとの相性も大切なので、デッキによっては下記デッキがTier1に躍り出る可能性も充分考えられています。
ジエスモン
正直Tier1でもいいデッキタイプだと個人的には思っていますが、準備に時間がかかるのは7弾環境から変わっていないため、Tier1から外して考えています。
ジエスモンデッキで大量に登場できるシスタモン軍団はレベル4なので、キメラモン(BT-8)のジョグレス素材になります。
ジエスモンで大量展開した後にさらにキメラモンでの追撃・盤面制圧ができるようになるため、間違いなくデジカ8弾(ニューヒーロー)環境で強化は受けているデッキです。
新しくなった黄系統のハイブリッドも環境に躍り出ると予想しているため、ワンショットが可能なジエスモンもメタデッキとしての役割はありそうです。
ブイモンアーマーアグロ

8弾(ニューヒーロー)以降、フレイドラモンヤライドラモン、マグナモンといったアーマー体が続々と実装されていきます。
全部ブイモンで進化させれば少ないコストで進化でき、アーマー解除によってレベル3の進化元デジモンは場に残るため、除去の耐性も得ています。この仕様を利用して、レベル4のアーマー体が残ってもレベル3で再度殴るアグロ系のデッキが流行りそうなイメージがあります。
ただし、キメラモンがそのままアーマー解除メタになっているため、序盤で相手を倒しきることが困難になる環境になりそうだなと個人的には予想していて、アグロ系は軒並み環境トップは取れないだろうと考えています。
ブイモンアーマーアグロも例外ではありませんが、アグロ系最強デッキにはなれるかもしれません。
【デジカデッキレシピ8弾】ブイモンアーマー体デッキレシピを紹介!
ムゲンドラモン
デジカ7弾環境では青ハイブリッドがきつすぎてTier1から落ちていましたが、除去耐性・火力・ブロックすべてを兼ね備えることが可能な万能デッキであるのは間違いありません。
Tier1デッキを見てみると除去軸で戦ってくるデッキが多く、これらのデッキは変わらずムゲンドラモンで有利を取れる可能性が高いです。ムゲンドラモン自身の効果でキメラモンの効果も一切受けないのも強いです。
青(青黄シャッコウモンハイブリッド)ハイブリッドは黄紫ハイブリッドやマスティモンがきついためTier1の中ではおそらく1番使われなくなるのではないかという点を考慮すると、ムゲンドラモンが再度のし上がってくる可能性は考えられます。
緑

8弾(ニューヒーロー)では主に単色の緑が強化されていて、「シーヴァモン(BT-8)」を中心に「ナマケロモン(BT-8)」「クライモン(BT-8)」等、何をしてくるかわからないカードが多いです。
デッキ構築の幅も広く、単色で組まれるよりは黄や青と組ませてジョグレス進化しつつ相手デジモンを殴って除去してアドバンテージを取る型が増えると考えています。キメラモンも気軽に採用できるのも強みです。
有利不利がまだよく考案できていないタイプのデッキですが、従来の緑と組み合わせても戦える能力は十分高いと考えています。
【デジカデッキレシピ8弾】緑シーヴァモンを紹介!レストを駆使して戦うトリッキーなデッキ!
まとめ
今回は、デジカ8弾のニューヒーロー環境でTierが高くなりそうなデッキを紹介しました。
いずれも「予想」の段階ですので確実に強くなるとは限りませんが、少なくとも8弾初期環境では対策必須なデッキだと考えています。
8弾環境のデッキレシピ・立ち回りに関しては下記を参考にしてください。
コメント